屋外にも最適なノンスリップ

通常のノンスリップは屋内用の商品になります。
なぜノンスリップが屋内用かというと...
 ①屋外では雨水や直射日光の影響によりゴムタイヤの劣化が促進される。
 ②水分の付着によりすべり止め効果が低下する。

屋外でノンスリップが必要な場合、どうすればいい?
 ・ノンスリップが屋内用のため、お勧めできる商品がない。
 ・屋内用の商品が、屋外でも使用されている。
これらの問題が屋外でノンスリップを使用する時に発生していると思います。
実際、「外部で使用できるノンスリップはどの商品ですか?」とお問い合わせいただく機会も多い印象があります。

アシストでは「屋外にも最適」としている以下の商品ラインナップがあります。
今回は「 12-140(EX)」についてご紹介いたします。

◆12-140(EX) ステンレス製SUS304
 ・ヘアライン仕上げ
 ・穴あけ加工済み(約300ピッチ)
 ・特殊タイヤ
  ※タイヤカラー:規格色6色

   

①ゴムタイヤの劣化について
12-140(EX)は靴底などに使用される耐候性に優れた特殊タイヤを採用しており、屋外で使用してもゴムタイヤが劣化しにくくなっています。

②すべり止め効果について
段差や階段の接地面などでは、動作が不安定になりすべりやすいため、すべり抵抗値(CSR値)は0.6以上が望ましいとされています。
水分が付着する状況ではすべり止め効果が低下しますが、12-140(EX)はすべり抵抗値(水+ダスト条件)が0.639と段差や階段に最適な値となっています。

12-140(EX)がなぜ「屋外にも最適」なのか?
  ①屋外で使用しても劣化しにくい「特殊タイヤ」を採用!
  ②水分が付着した状況でもすべり抵抗値が最適な値!!

以上、屋外にも最適なノンスリップ12-140(EX)の紹介でした。
屋外階段のノンスリップご使用の際はぜひご検討ください。

配信登録はこちら